目次
目次
AIがアクセスを奪う…!?
こんにちは! サイバーインテリジェンスSEO担当です!
「最近アクセス数が減っている…」
「お問い合わせ件数が減っている…」
と感じていませんか?
もしかすると、アクセス数がAIに奪われているかもしれません…!!
どういうこと?と思う方もいると思いますが、最近、このようなものを目にする方も多いのではないでしょうか。
これはAIによる回答「AI Overview(エーアイ オーバービュー)」といい、Googleの検索結果の最上部に表示される機能です。最近、これの影響でアクセスが減少してしまうサイトが多く見られます。
今回は、今後のアクセス数の変動や、AIにアクセス数を奪われないようにするためにはどうすればいいかについて解説していきます。
今後のアクセス数の変動
アクセス数が30%減少する
「〇〇とは?」や「〇〇やり方」という一般的な回答となる記事は、AIに奪われやすいため、検索ユーザーの30%程アクセス数が減少するリスクがあります。そのため、このキーワードで1位表示されたとしても、恩恵があまり得られなくなってしまうということです。
ゼロクリック検索の加速
「AIの回答」は、検索結果に表示される上位サイトの内容を要約したものを表示する傾向があります。そのため、ユーザーの抱えている問題を即座に解決できる可能性が高いため、一度もホームページに入ることなく欲求を満たしたユーザーは検索をやめてしまいます…。
検索キーワードの変化
この機能が登場したことによって、ユーザーの検索の仕方も変わってきています。検索方法が変わることで、今まで対象のキーワードで訪れていたユーザーが訪れなくなることがあります。
【例】
「遊園地 おすすめ」▶「日本で子どもと楽しめるおすすめの場所」
「大人数 献立 3日間」▶「大人数の食事で3日間の献立プランを立てたい」
アクセス数が減るとお問い合わせも減る
ホームページは放置すると、アクセス数が減り、検索順位も下がっていきます。アクセス数が減ると、比例してお問い合わせの件数も徐々に減少していきます。お問い合わせを減らさないためには「見込み顧客を減らさない」つまり、アクセス数を減らさないようにする必要があります。
では、どうすればアクセス数の減少を止められるのでしょうか?
アクセス数を減らさないためには?
ホームページを放置しない
仕事が忙しく、ホームページが放置状態になっている。この場合、情報がどんどん古くなっていき、検索結果に表示される順位も徐々に下がっていきます。掲載順位が下がるとお問い合わせの数も比例して少なくなってしまいます。それを防ぐためにも情報発信は定期的に行いましょう。
1つのテーマについて深く詳しいコンテンツを作る
AIは、概要情報の提供を得意としています。だからこそ、特定のテーマを深く掘り下げ、「このホームページでしか得られない」と感じられるような専門性の高いコンテンツを発信することで、安定したアクセスを維持することができます。
オリジナル性の高いコンテンツを作る
業界の基本的な知識だけでは、競合との差別化も難しくなり、検索順位も上昇しません。そこで「日々のブログ更新」や「自分の体験・感想を織り交ぜた独自の内容」を含めたコンテンツを発信することで、このホームページならではの情報や楽しさを提供でき、リピーターの獲得や安定したアクセスにつながります。
AIの弱点を突く
AIは最新の情報や詳細な数値(価格・相場)、施設の詳細情報、特定の商品や製品の情報、口コミなど独自性の高い情報に弱い傾向があります。そのため、この部分を補えるような記事やコンテンツを作成することで、アクセス数が奪われない記事を生み出すことができます。
アクセス数を減らしたくない…!
「アクセスが減っていないか心配…」「ホームページが手つかずで放置状態」そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ弊社のサイト無料診断をご利用ください!
サイバーインテリジェンスでは、毎月3社限定で「サイト無料診断」を行っています。今、貴社に必要な要素・コンテンツを無料で知ることができるチャンスです!
まずは気軽にサイト無料診断をご利用ください!