こんにちは!サイバーインテリジェンススタッフです!
このたび当社は「スマートニュース広告」の運用を始めました!
本記事では、スマートニュース広告は何ができて、どんなメリットがあるのかについてご紹介します。広告の戦略、打ち手を増やすためにも一度検討してみてはいかがでしょうか。
目次
スマートニュースとは?
SNS利用者数比較 | |
X(旧Twitter) | 6,700万人 |
6,600万人 | |
スマートニュース | 5,000万人 |
2,600万人 |
スマートニュースは、大手のメディアやニュースを豊富に掲載しているスマートフォンアプリです。提携媒体数は3,000件を超え、ニュースアプリとしての利用者数は「No.1」で5,000万人以上を誇ります。
また、他のSNSと比べてビジネス層が多く、情報に敏感なユーザーが集まっているところも特徴です。
スマートニュース広告のメリット
ユーザー層が広い
スマートニュースは利用者の90%が30代以上のユーザーで、そのうち働く世代が約6割です。男女比もほぼ半々でユーザーの年収層も高いため、狙っているターゲットが高年収である場合、スマートニュース広告はかなり有効であると言えます。Google広告の他にも何か打ち手がないか…と考えている方には最適な広告です。
低予算でも運用可能
スマートニュース広告は他の広告と比較しても1回のクリックで発生する費用が約10~100円とかなり安く広告を出すことができます。そのため、低予算でも多くの広告を出すことが可能です。
ユーザーの情報への関心度が高い
スマートニュースを利用するユーザーは働く世代や経営者が多いため、情報への興味関心が高いユーザーが多いです。そのため、需要の高い情報が提供できれば広告であってもクリックしてくれる可能性が高まります。
低予算で5,000人にアピールできるチャンス!
この記事を見て「スマートニュース広告についてもっと詳しく知りたい!」と思った方は、ぜひ一度ご相談ください!
広告を出すべきか、自分だけでは判断ができない場合も業種や目的、予算などを考慮したうえで適切なご提案をさせていただきます。