Just another WordPress site

Q&A教えてサイバーくん

トップ > 教えてサイバーくん > SEO対策 > キャッチコピーを作成するポイントはありますか?

キャッチコピーを作成するポイントはありますか?

SEO対策の側面と、ユーザーに見てもらう為の側面を考えて作成する必要があります。

SEO対策としてのキャッチコピー

作成したコンテンツをより効果的に広めるためにも、また、SEO対策のためにも、キャッチコピーは重要です。
キャッチコピーがあることで、見込客をWebサイトに呼び込み、コンテンツを読んでもらえます。
キャッチコピーの一番の目的は、「見込客の注意を引き、興味を持たせて、コンテンツを読ませること」です。

この目的の他に、Webでは特有の役割があります。
Web上での特有の役割とは、検索結果において「このページを見たい」と思わせてクリックさせること、Webサイトの訪問者に「面白そうだからしっかり読もう」と思わせることです。
キャッチコピーが役割を果たすためには、以下の2点に注意する必要があります。

  1. 強化したいキーワードをすべて入れる
  2. 検索結果で省略されないように全角35文字以内にする


検索結果に表示される文字数には上限があるとともに、あまり多くなりすぎると、それぞれのキーワードに対するSEO効果も弱まってしまいます。
キャッチコピーは、2点の注意点を意識して、見込客を引き込めるものを作成しましょう。

 

キャッチコピー作成時の5つのポイント

1. ターゲットの立場になり、どう言われたらアクションするか考える

ターゲットにアクションして貰う必要があります。ペルソナで設定した人物が、どうしたらアクションするのかを考えましょう。

2. マイナス面は入れず、必ず明るい面、プラス面から発想する

「明るい面、プラス面」からキャッチコピーを考えましょう。
マイナス面があったとしても、キャッチコピーでは入れないほうが無難です。
キャッチコピーでマイナス面を入れてしまうと、それを覆すほどのプラス面を入力する必要があります。しかし、文字数の限られたキャッチコピーの中では、非常に難しい字でしょう。

3. ターゲットがアクションすべき説得力のある理由を明示する

情報が溢れかえっている現在、「何か情報が得られる可能性がある」だけではユーザーは行動してくれません。
人は動かすには、「コンテンツを読むべき」、「アクションすべき」説得力のある理由を伝えることが重要です。

4. 意図が伝わることを重視し、何をいうかよりもどういうかを考える

キャッチコピーで大切なことは、「何をいうかよりもどういうか」です。
洗練された表現よりも、意図が伝わるほうが大切であることを理解しましょう。

5. 多作も才能。より多くの案を出し、その中から利用するものを選ぶ

よりよいキャッチコピーを作成するためには、多くの候補を出すことが必要です。
多くの候補の中から、組み合わせたりして、伝わるキャッチコピーを作る必要があります。

 

 

そのほかの「よくある質問」はこちら

一覧に戻る

お問い合わせ/お見積り

お問い合わせはこちら