IT補助金
国の補助金を使って集客ホームページ(ECサイト)を作りませんか?
2023年IT補助金の公募が開始しています。ご相談はお早めに!
IT導入補助金って何?
有効なITツール導入に係る費用の一部を国が補助してくれる制度です。
IT補助金は自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウェア・サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、みなさまの業務効率化・売上アップをサポートしてくれます。
ホームページはITツールなの?と思われるかもしれませんが、販売管理やオンライン決済ができるECサイトの場合、「デジタル化基盤導入類型」であればITツールとして申請することができます。
IT補助金は例えばこんなことに使えます。
ECサイトの新規制作費
顧客管理ソフトの導入費
対象は中小企業・小規模事業者の方
補助対象者 |
中小企業・小規模事業者等 (飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象) |
---|
補助率は1/2~2/3、補助金の上限額は最大450万円です。(B類型)
A類型 |
B類型 |
デジタル化基盤導入類型 |
||
補助対象経費区分 |
ソフトウェア購入費・クラウド利用料 (最大1年分補助)・導入関連費等 |
ソフトウェア購入費・クラウド利用料 (最大2年分補助)・導入関連費等 |
||
補助率 |
1/2以内 | 3/4以内 | 2/3以内 | |
上限額・下限額 |
30万円~ 150万円未満 |
150万円~ 450万円以下 |
5万円~ 50万円以下 |
50万円超~ 350万円 |
補助率は補助額によって変わりますが、50万円以下なら3/4、50万円を超える部分は2/3なのでとてもお得にECサイトを制作することができます。
※ECサイト制作はデジタル化基盤導入類型で申請可能です。
〈申請例〉
100万円のECサイト制作の場合
補助金適応額 100万円/補助額 72.2万円
250万円のECサイト制作の場合
補助金適応額 250万円/補助額 172.2万円
「そんなお得な制度なら申請したい」そんな時に重要なこと。
申請したいと思っても自分だけでできないのがIT補助金の特徴なんです。
申請は認定を受けたITベンダー・サービス事業者との連携が必須!
IT導入補助金は登録されたITツールを導入するために支援される補助金なので、IT導入支援事業者による代理申請を行う必要があるんです。
第9次公募が開始しています。
スケジュール
デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型):9次締切
締切日 |
2023年10月2日 (月) 17:00 |
---|---|
交付決定日 |
2023年11月6日 (月) (予定) |
事業実施期間 | 交付決定日以降 ~ 2024年4月30日 (火) |
事業実績報告期限 |
2024年4月30日 (火) 17:00 |
通常枠(A・B類型):6次締切
締切日 |
2023年10月2日 (月) 17:00 |
---|---|
交付決定日 |
2023年11月6日 (月) (予定) |
事業実施期間 | 交付決定日以降 ~ 2024年4月30日 (火) |
事業実績報告期間 |
2024年4月30日 (火) 17:00 |
5年連続、IT導入支援事業者に認定されています。
サイバーインテリジェンスは2018年から5年連続でIT補助金の支援事業者として認定を受けています。WEBコンサルティングの会社として中小企業の皆さまをサポートしております。 支援事業者として300件以上の案件を申請してきましたので、申請を予定しているツールがIT補助金の制度に当てはまるかどうかを含めてご提案いたします。
審査が厳しかった2022年も高採択
5年通算の採択率は80%以上の実績があります。
今回、このノウハウを活かしたIT事業者様向けの申請サポートを開始します!
2022年採択率 | 88.8% |
---|---|
2021年採択率 | 70.8% |
2023年の補助金申請は早めの準備が採択へのポイントです。
2022年では、交付申請の締切回を追うごとに採択率が下がっていきました。
2023年でも早めの申請・準備が大切です。
当社ではこれまで様々な企業の補助金申請サポートを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
全体での採択率はインターネットの情報をお調べすると平均で40%位と言われています。
IT補助金2023 交付申請サポート内容
サイバーインテリジェンスはIT補助金2023のベンダー企業としてITツールの申請を行います。
制度内容について
最終段階では、申請内容をお客様ご自身が確認した上で申請致します。
着手金について
申請代行手数料着手金・・・3万3千円(税込)
着手金の入金確認後にサポートを開始致します。
なお不採択になった場合でも着手金の返金はございません。
不採択後の再チャレンジについて
不採択になった場合でも、制度が継続されている間は再チャレンジできます。
その場合には二度目の着手金はございません。
第9次公募がスタートしております。
デジタル化基盤導入枠の9次締切は2023年10月2日(月)です。
申請には必須書類の提出や情報提供など準備期間が必要です。ご興味・ご関心のある方はお早めにご相談ください。